184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-09-06 09月06日-03号

日本教育界においては教員不足深刻度を増しており、令和3年5月より特別免許状授与条件を大幅に緩和し、社会人教員として積極的に迎え入れようとする試みも図られております。 これからの学校は、保護者地域住民情報課題を共有し、「これからの時代を生きる子供たちのために」という共通の目標・ビジョンを持って教育活動を展開する必要があります。

大田原市議会 2022-09-05 09月05日-01号

教育界は国の中央教育審議会答申を受け、学習指導要領全面実施GIGAスクール構想の実現、働き方改革学校安全の推進など、やらなければならない教育課題が山積しています。このような中、教育長として大田原市の教育の舵取りをすることは大きな使命であり、その職責の重さに改めて身の引き締まる思いでございます。

那須塩原市議会 2022-06-09 06月09日-05号

今、中学校でも行われている、今後、小学校においても、今度、教科担任制という、そういうのが導入されていくのか、また、先進的に那須塩原市はやっていくのかと最後に質問しようとしたら、教育長さんから、もう既にやっているところもあるということなので、本当に昨今の教育界は、本当にコロコロ、コロコロというか、もうスムーズに変わっていって大変だと思いますけれども、これも全て生徒子供たち、また教員軽減負担、それの

那須塩原市議会 2021-12-02 12月02日-05号

教育界においてもしかりです。OECD生徒学習到達度調査(PISA2018)「ICT活用調査」によると、日本ICTを活用した学習の指標は軒並み最下位ということでした。このような現状は、Society5.0と言われる未来社会を生きる我が国の子供たちにとって、大きなリスクとなっています。この課題を解決するために考えられたのが、GIGAスクール構想です。 

那須塩原市議会 2021-06-15 06月15日-06号

こういうことは絶対にあってはなりませんし、もし万が一あったとしても、子供たちから信頼され続ける那須塩原市の教育界であってもらいたいと思います。 結びたいと思います。 子供たちが悩み、苦しみ、自殺に追い込まれることなど絶対にあってはなりません。自殺から子供を守るのは私たち大人であると思います。私たち大人自殺に対して共通の認識を持ち、早急に対処することが、子供たちを守ることにつながると思います。

足利市議会 2021-03-24 03月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

今、教育界においては様々な教育論方法論がたくさんあふれ、情報が目まぐるしく飛び交っています。いずれもその意義は認めるものの、ややもすると教師自身が、その複雑多岐にわたる情報の中に埋没し、教育実践方向性を見失う危険性があるように思います。大切なことは、今、目の前にいる子供をしっかりと見詰めることにあると考えます。

日光市議会 2020-12-11 12月11日-一般質問-04号

齋藤孝雄教育長は責任を取って教育界から身を引くべきだという考えに大いに賛同です。これは私だけではなく、同じように思っている教員が日光市にたくさんいることを分かってください。齋藤孝雄氏は長い間藤原中に勤務していましたが、そのとき子供たちから何と言われていたかご存じですか。えこひいきの孝雄と言われていました。

鹿沼市議会 2020-12-09 令和 2年第6回定例会(第3日12月 9日)

明智光秀は悪いやつかなと思ったら、「麒麟がくる」を見ていると、「なんだ、結構いいやつだな」と思ったり、江戸時代前の歴史については、まあ、いいかなと思っているのですけれども、近代史になると、意外とその日本教育界腰砕けになってしまって、明治維新から2つの大戦を経て、アジア諸国との外交関係も含めて、近代史になると腰砕けになってしまうところがあるので、そういったところも本当は日本人としてのアイデンティティー

塩谷町議会 2020-12-07 12月07日-02号

英語が5年・6年生で教科に、またプログラミングも小学校で必須となり、ICT情報通信技術を活用した教育が本格化するグローバル化AI等の急激な変化により、教育界環境も整備、改革、充実へと生起されるときを迎えたのではないでしょうか。教育の果たす役割は極めて大きいものがあります。教育長も替わり、学習指導要領も変わりました。独自色を出すこともあるのではないでしょうか。

那須塩原市議会 2020-12-03 12月03日-05号

教育界でも福祉の分野でも、性の問題をタブーにしないで気軽に、当たり前になるような体制に思い切った変革をする必要があると思います。 時間がないので、今回の質問は貧困や虐待に苦しむ問題を訴えることに終始しましたが、昔はよその家の庭が子供たちの遊び場だったんですけれども、今はそれどころではないんですね。よその家の庭に無断で入ったら怒鳴られますね。だから、本当に排他的になっているわけですね。 

さくら市議会 2020-12-02 12月02日-02号

例えば教育界のデジタルトランスフォーメーションと言ってもいいんじゃないかと思うんですね、GIGAスクール関連、一体の一連の動きというのは。ここにおきましては、実は本市はやる予定でおりましたので、既にITに精通をした職員が対応しております。そのため、現在、急に周り自治体もやるようになったせいがあるんですが、ほかの自治体からは、さくら市は羨ましいという羨望の声が上がっております。

日光市議会 2020-09-11 09月11日-一般質問-04号

◆24番(三好國章議員) 教育長、私が落ちこぼれと吹きこぼれ、これをお尋ねしているのは、この吹きこぼれの問題で日本教育界の皆さんが苦慮しているのです。だから、私は教育長もう長年やっていらっしゃって、市長が最も信頼している教育長だという答弁を聞いて、この吹きこぼれについてもうとっくに私なんかより前に勉強なされて、この吹きこぼれをつくってはいけないということを私はお聞きしたかったのです。

足利市議会 2020-06-10 06月10日-一般質問-02号

(16番 栗原 収議員登壇) ◆16番議員栗原収) このコロナ禍において、学校給食在り方が今教育界の中で新たな課題となってきております。既に令和2年度がスタートしていまして、学校管理課の中に給食チームを置いて、担当で行うということでありますので、そういった新たな課題に対して真摯に課題をクリアするために取り組んでいただきたいと思います。  それでは、視点を変えて再質問させていただきます。

足利市議会 2020-03-11 03月11日-一般質問-04号

教育現場で、いじめの起こり得る事象を教えるとともに、教育界全体として、この通信機器の使用の在り方考える必要があると思いますが、どのようにお考えなのか、お聞かせいただきたいと思います。 ○議長(柳収一郎) 若井教育長。   (若井祐平教育長自席にて答弁) ◎教育長若井祐平) 喫緊の課題でございます。教育界全体の課題であると捉えております。  

壬生町議会 2019-09-12 09月12日-02号

子供自体は、出席扱いがあるなしというよりも、自分が大人になったときに幸せに生活ができるかどうか、そこが一番重要なのであって、周り大人はやれ学校卒業証書をもらえなかったらどうするのという、そこら辺を考えるんですが、子供にとっては、この法律の趣旨にもありますけれども、自立した社会人として生活が営めるところを教育界全体でバックアップをするんだということ、卒業証書があろうがなかろうが、単位が取れていようがいまいが